PLANET NEWS

HOME > ブログ > カテゴリー 'スタッフブログ'

ブログ

ハーピーバレンタイン!“一生、いっしょに”お付き合いさせてください!!!

「人生を幸せにするお住まいづくりを通じて、潤いのある暮らし都豊かな社会の発展に貢献する」という理念のもと、

住宅メンテナンス・リフォーム・住宅オプシュン事業を展開、実績を重なてきました。

お住まいのパートナーとして

“一生・いっしょに”お付き合いさせてください

ビル・マンションの耐震補強工事に知っておくべきことがあります。

まず、ビル・マンション耐震補強工事で知っておくべきことを抑えましょう。

耐震診断までの流れを知っておきましょう

一般の住宅都違って調査や診断は段階的に行っていく必要があります。

最初2段階の調査です。

予備調査:主に現状から築年数、耐震基準確認をおこない、耐震診断の必要性を確認。その上で構造図の確認。なければ作図の必要性が問われる。

現地調査:現状の劣化状況やコンクリートの強度試験や性質調査などがおこなわれる。

耐震診断は3段階です。

1次簡易診断、簡易耐力評価(構造図は不要の場合が多い)

2次診断、構造図必要、耐力評価(一般)

3次診断、耐力評価(梁の耐力を考慮)、精密診断。

最後に判定。耐震補強工事の必要性の有無を確認。

耐震補強工事の工法を知っておきましょう。

柱補強、RC壁補強:柱の周りを鉄板などで補強する柱補強。柱間にRC壁を増設して補強する方柱間にRC壁を増設して補強する方法。

フレームを使った補強:柱や梁の周りをフレームで補強する方法。鉄骨のフレームで外部周りを補強する方法。柱や梁の外側に補強する方法など。

耐震補強工事の工法には、上記のほかにも存在します。工法については調査や診断、設計において適切なものが決められます。

最後に耐震補強工事と一緒に設備のリニューアルを検討しておきましょう。しっかりと見極めたいところです。

皆様のそのお悩みをご相談いただきます。

謹賀新年

あげましておめでとうございます!

昨年大変お世話になりました。

今年もよろしくお願い致します。

 

最近寒いですので、皆様風邪ひかないようにお気を付けてくださいませ。

狭小のリフォーム 是非知っておくべきことがあります。

狭小住宅のリフォームはリフォーム会社にも相当のスキルが求められます

まずは狭小住宅リフォームで知っておくべき事を抑えましょう。

*我が家の「暮らしのお悩み」を整理しましょう。

「いろいろ考えてみるけど、そもそもこんなことできるの?」自分では要望を整理するもの難しいのが狭小リフォーム。

何か問題なのか、なぜ困っているのか、自分たちならではの悩みや想いを判ってもらうことが、より良い提案が出てくるきっかけになります。

しかし、なかなかすぐには答えられないものですので、是非事前に整理しておきましょう。

*狭小住宅のリフォームは、その家の周辺環境や経歴も大事。

「リフォーム歴は?近隣への配慮は?法律的には大丈夫なのか?」思わぬトラブルを防ぐためにも事前の確認が必要です。

*狭小住宅リフォームだからこそのメリットがあります。

狭小地特有の条件から、建て替えよりもリフォームのほうがお得な理由三つがあります・

一つ目は建築の資金負担の少なさ。

二つ目は建て替えると家が狭くなる。

三つ目は税負担が少なくて済む場合がある。

特筆すべきはやはり、再建築すると家が小さくなったり、極端な例では様々な制約で建て替えはできないがリフォームが対応できるケースがあります。

*狭小住宅リフォームの注意すべきポイントを知っておきましょう。

1、構造上の問題。

2、近隣との関係

密集地にあることが多い狭小住宅。お施主様としても、その特性を理解し、スキルを備えたリフォーム会社に依頼することが最も重要事項と言えます。

「でも、自分で調べるのは難しい」「調べたけどよく解らない」皆様から、

そんなお悩みをご相談させて頂きます。

だから狭小住宅のリフォームをお任せくださいませ。

マンションスケルトンリフォーム是非知っておくべきことを紹介しましょう。

こんにちは!

マンションスケルトンリフォーム是非知っておくべきことを紹介しましょう。

1、要望よりお悩みを整理しましょう。

せっかくスケルトンリフォーム。出来たら想像以上のよりいい提案をしてもらいたいところ。

・毎朝洗面所が大変混雑状況を悩んでいる。

・近所への音が気になる。

・主人の定年を悩んでいる。

なぜ問題なのか、なぜ嫌なのか、自分たちのお悩みや想いを是非わかってもらうことが、よい提案のきっかけになります。

2、そもそもマンションリフォームでは、管理組合の規約を守らなければなりません。

思わぬトラブルを防ぐためにも事前の確認が必要です。

・フローリングの防音等級の指定

・工事車両の駐車場所

・工事時間

・近所にも迷惑を掛かってるかどうかなど

また、リノベーション自体を禁止している場合や、オール電化にできないマンションもありますので、特に中古物件を購入してリフォームを考えている人は、必ず確認しておきましょう。

3、スケルトンリフォームの工事内容は会社によって違います。

その会社のスケルトン工事が、どんな内容になっているのかを事前に確認することが大切です。

・断熱材や配線などの再利用

・全撤去して下地からやり替え

その会社どんな内容で見積盛られているのかをかくにんしておくことが大切になります。

4、スケルトンリフォームのメリットを知っておきましょう。

・新築よりも安い費用で新築の様にできる。

・自分たちの暮らしに合った間取りにできる。

・つまり、理想に近い形で費用を抑えて自分のお家を持つことができるという訳です。

 

でも自分で調べるのは難しい...

調べたけどよく解らない

その時皆様から、そんなお悩みをご相談を頂きます。

うち経験豊富な担当者に任せてください。

 

 

非常に強い台風24号に注意しましょう

9月4日、台風21号が西日本に上陸しました。

・大阪関西空港連絡橋に船が衝突しました。

・京都神社など古い建物にある程度が損害しました。

・戸建、マンション、アパートなどにもひどい損害されました。

11人死亡と600人ぐらい行方不明の被害が出ました。

今回非常に強い台風24号は全日本に上陸予定です。

皆様 是非、気を付けしましょう。

木造住宅の耐震リフォーム、是非「知っておくべきこと」があります。

こんにちは!

今日は皆さんに木造住宅の耐震リフォームの知っておくべきことを紹介しましょう。

まずは自分の家がどの基準で建てられているかをしっておきましょう。建築基準法は大地震の発生などによって新たな基準が制定されるなど、規定がより厳格になってきている法律です。

次は正確な耐震診断は、建物をしっかり調査して把握してもらうこと。4つポイントがあります

1、床下や屋根の調査:床下のの腐食やシロアリによる被害がないか、木造住宅にとって大きなチェックポイントになります。また、屋根も漏水があると、家に大きなダメージを与えます。

2、基礎の状態:基礎の状態がどうかで診断は影響を受けます。見えにくい部分だからこそ、床下からの診断が必要です。

3、正確な寸法:木造住宅の場合、年数と共に傾きが出ていることがあります。許容範囲なのかどうか、しっかり調べておいてもらいたいところです。

4、劣化度の把握:樋の変色や外壁の劣化など、傷み具合を確認して耐震診断の数値にも反映させます。状態の正しい把握が必要となります。

再びは出ようできる補助金はないか、きちんと調べてもらいましょう

耐震補強を行うと、助成金が出たり減税対策が出きるかもしれません。特に、行政によってはリフォーム工事の契約前に申請を条件にしていますので注意が必要です。

最後は皆さん「でも、自分で調べるのは難しい...調べたけどよく解かないなど...」

そんなお悩みをぜひご相談頂きます。

東京 暑い日々に熱中症ならないようにご注意ください!

プラネットは頑張ってますが、皆さんも頑張っても熱中症をお気を付けください。

西日本豪雨被害大変でした、人々のごぶじをお祈り申し上げます!

2 / 3123
Copyright © 2024 Planet All Rights Reserved.